ニュース
2024.02.01
Press release
「東南アジア」から「日本」進出を目指すスタートアップを支援するアクセラレータープログラム「JCI -SEA Program Stream-」採択企業8社が決定
東京都 「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業TOKYO SUTEAM」採択プログラム「Japan Connect Initiative(JCI)」
弊社が、共同事業者ティーエスアイ株式会社(以下、ティーエスアイ)とともに運営する、東京都が実施する「TOKYO SUTEAM」の採択プログラム「Japan Connect Initiative(以下、JCI)」は、東南アジア4か国(インドネシア、マレーシア、ベトナム、シンガポール)から日本進出を目指すスタートアップを支援するプログラム「JCI -SEA Program Stream-」の採択企業8社を選出しました。
▼Japan Connect Initiative(JCI)公式HP
https://japanconnect.asia/sea-stream/
本プログラムは、2023年12月5日から8日に東南アジア4か国での現地説明会の開催および、2023年11月13日から12月20日の期間、参加スタートアップの募集を実施し、書類審査・面談審査の結果、採択企業8社を選出しました。採択企業には、約4カ月にわたりインキュベーターやアクセラレーターが伴走し、日本市場参入に関するセミナーの開催や事業ステージ・業種に合わせてさまざまな支援を提供します。
2024年4月にはプログラムの集大成として、日本の投資関係者等を招待してデモデイを開催。その後も2025年1月までの継続的なハンズオン支援・日本企業やVC等とのマッチングサポートなど充実したプログラムで、成果を出すフォローアップを行います。
Blitz Electric Mobility(インドネシア)
https://www.rideblitz.com/
Blitzは、電動バイクとAIを利用して配送する、データ主導型のサードパーティ・ロジスティクス企業です。DHL、Domino’s、Paxelなど40社以上のクライアントと460万件以上の配送実績があり、700人以上のアクティブな配達ドライバーが稼働している。
Sequential -The Skin Microbiome Testing Co.(シンガポール)
https://www.sequentialskin.com/
Sequentialは、革新的なSequential Patch™テクノロジーを搭載した「in vivo・マイクロバイオーム・プラットフォーム」で精密なマイクロバイオーム解析を実現する化粧品・医薬品イノベーションのパイオニア企業です。微生物に焦点を当てたスキンケア・ソリューションの新たなスタンダードを確立します。
Surplus Indonesia(インドネシア)
https://www.surplus.id/
Surplusは、「食品廃棄物」のない環境を作ることをビジョンに、食品・飲料業界の売れ残った食品・飲料や余剰農産物を割引価格で購入できるオンライン・プラットフォームを運営する企業です。ユーザーの貢献度を可視化するインパクトレポートを提供しています。
Finhay (ベトナム)
https://www.finhay.com.vn/en/
Finhayは、ベトナムで認可済みのデジタル投資プラットフォームを運営しており、日本向けに株式市場データベース「HayInsights」を提供するフィンテック企業です。準富裕層にむけた貯蓄や投資、保険などの複数の金融商品へ簡単かつシームレスに投資できるよう、AIを統合したプラットフォームを提供しています。ベトナムでは25万人以上の顧客にサービスを利用いただいています。
HELLOWORLD ROBOTICS SDN. BHD.(マレーシア)
https://www.helloworldrobotics.xyz/
HelloWorld Roboticsは、食品・食料品プラットフォーム向けの自動運転地上走行ロボットを活用した自律型ラストマイル配送サービスのパイオニア企業です。既存の車両を自律走行用にカスタマイズし、費用対効果の高い自律走行レベル4システムを設計。当社の配送ロボットTARSは、自律走行L4であらゆる天候条件下で動作でき、5,000ドル以下という価格で提供しています。
Ailytics(シンガポール)
https://ailytics.ai/
Ailyticsは、建設工事の安全管理を最先端のビデオ解析により実現するシステムを開発提供する企業です。人の手による現場検査工数を50%削減し、7倍以上の危険を検出する継続的な監視システムを提供します。特許取得済みの2D-3Dマッピング・アルゴリズムにより、小さな物体、極端な悪天候、不安定な監視カメラなど、過酷な条件下でもハードウェアに依存せず威力を発揮するソリューションです。
SmartPeep(マレーシア)
https://www.smartpeep.ai
SmartPeepは、カメラや熱センサーからの情報をもとに、AIを活用し高齢者の転倒検知、離床検知、床ずれ監視などの危険を予測し先取りして異常アラートで知らせてくれる、高齢者見守りAIプラットフォームを提供する企業です。不鮮明な映像でアラートを通知し、録画なしのシステムでプライバシーの確保と24時間365日の介護を容易に実現、医療機関のコスト削減に貢献する。
Neeuro Pte. Ltd.(シンガポール)
https://www.neeuro.com
Neeuroは、ニューロテクノロジー(脳波測定ハードウェア)、ゲーミフィケーション(ソフトウェアアプリ)、人工知能(脳への洞察)の活用を通じて、ADHD・ストレス管理・脳トレーニングによる高齢者の認知症予防に、シンガポール国立研究機関「シンガポール科学技術研究庁」の支援を受け、科学的根拠に基づくソリューションで取り組む企業です。
MyStartr (マレーシア)
40u40(インドネシア)
BA Partners Pte Ltd(シンガポール)
Research Institute for Innovation & Development (ベトナム)
JCIは、東京-東南アジアにおける持続的なクロスボーダーエコシステムを構築することを目的に、インドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップ・日本からインドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国への進出を目指すスタートアップを支援するプログラムです。
「JCI-SEA Program Stream-」は、東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップを支援するプログラムで、海外スタートアップ向けアクセラレータープログラムの運営経験、日本進出支援の経験を活かし、東南アジアの成長が期待できるスタートアップの日本進出を、長期的、継続的なハンズオン支援・マッチングサポートなど充実したプログラムでフォローアップします。
東京都は「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」の実現に向け、今年度新たに「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」を開始しています。本事業では、スタートアップを支援する様々なプレーヤー(多様な主体)のアイデア、ネットワーク、フィールド等を活用した取組を促し、スタートアップの創出と成長を目指します。
https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/
株式会社ツクリエ 広報
担当 : 丸岡
E-mail:press@tsucrea.com