6月16日(木)、南米発の注目スタートアップが登壇するピッチイベント「グローバル スタートアップ ピッチ 2022 in JAPAN vol.3 南米編」をオンラインで開催しました。 ▼イベントページはこちら: グローバ […]
STARTUP INCUBATOR
事業をつくる全ての人々の
プラットフォームに。
事業をつくる全ての人々の
プラットフォームに。
大企業や有名ベンチャーも
初めは小さな会社でした
起業を志すほとんどの人は起業することが初めてです。夢に向かって走ることは楽しくもあり、厳しくもあり、そして孤独で不安です。
ツクリエは、起業家を応援するプロフェッショナルとして、起業家に寄り添い、より多くのスタートアップを育成し、よりよい未来の実現に貢献していきたい。
そして、
「起業家とともに社会にイノベーション」を起こしていきます。
鈴木英樹(代表取締役)
商社、コンサル会社を経て、2002年大阪市の起業支援施設に勤務、以後インキュベーション業務に係る。2006年テクノロジーシードインキュベーション(株)(TSI)入社、2009年TSI取締役、 2015年(株)ツクリエ設立、代表取締役就任(現任)。ファンド運営、投資育成、起業施設運営を多数手がけるとともに、自らもベンチャー立ち上げと経営を複数経験。
大藤充彦(取締役)
家庭用ゲームパブリッシャーの開発責任者等を経て、2013年にNHNjapan(株)(現LINE)に入社、経営企画室配属。同社より分社したNHNcomicoにて、マンガアプリcomicoの事業プロデューサーとして従事、世界累計3500万DL以上のサービスの成長期に携わる。同社在籍中に(株)ツクリエ設立の創業に参画し現任。現在は、経営管理とアクセラレータープログラムの立ちあげなどの新規事業企画を担当している。 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科/博士前期課程(経営管理学/MBA)修了。中小企業診断士。
海渡雅由(取締役)
広告会社を経て、フリーで新規事業開発、セミナー運営、広報・PRなどに従事。16年のStartup Hub Tokyo開所時より広報・PRとして携わる。現在はカウンセラー、メンタルトレーナーの資格を取得し、広報以外のプロデュース、企画、人事、相談業務など行っている。
小林梨恵(取締役)
イベント会社のアートディレクターとして従事後、広告プロダクションにて、大手企業と異業種タイアップ等のプロデューサーとしてサービスや商品を各種リリース。CM、イベント、SPマーケティング、オウンドメディア運用、版権管理ほか人材育成業務などマネージメント業務経験後、新規事業立ち上げ責任者として従事。2017年より起業支援業務に関わり施設運営管理業務として運営体制構築、2ヶ所の起業支援拠点の立ち上げ、店舗出店・経営支援プロジェクトの管理責任者業務に携わる。
佐々木博(取締役/日本戦略投資(株) 取締役)
日商岩井(株)(現、双日)、日本アジア投資(株)にてファンドを手掛ける。その他ベンチャー企業の代表取締役、取締役、監査役など多数経験。2008年よりテクノロジーシードインキュベーション(株)(TSI)取締役、ベトナムグロースキャピタルLLC取締役、日本戦略投資(株)取締役等を兼任。
佐々木美樹(取締役/日本戦略投資(株) 代表取締役)
日立製作所、SRI International(スタンフォード研究所)をへて日本アジア投資(株)にて1996年取締役、1998年常務海外本部長をへて 同社東証一部上場を機に2008年専務退任。2004年日本戦略投資(株)代表取締役。JAIC在任中アリババドットコム、サイゴン証券などへの投資を実行。
齋藤正敬(監査役/SIPS(株)/日本戦略投資(株) 取締役)
住友海上火災保険(株)(現三井住友海上火災保険)を経て三井住友海上キャピタル㈱にて勤務。累計100社超の投資を実行。2008年4月からは取締役投資開発パートナーとして投資部隊を統括。リード・ハンズオン投資を可能とする体制の構築、大学発ベンチャー投資への取り組み、投資活動領域のアジアへの拡大などを企画・実行。
News 2022.06.28
【イベントレポート】6月16日開催「グローバルスタートアップピッチ 2022 in JAPAN vol.3 南米編」
6月16日(木)、南米発の注目スタートアップが登壇するピッチイベント「グローバル スタートアップ ピッチ 2022 in JAPAN vol.3 南米編」をオンラインで開催しました。 ▼イベントページはこちら: グローバ […]
Press release 2022.06.28
今注目のNFT/Web3.0やアニメなどのコンテンツビジネスに 特化した起業相談会を、東京・中野の創業支援施設でスタート。
当社が東京都より運営受託をする、東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)は、コンテンツ関連産業で起業したい方向けに起業相談会を開始しました。 政府でもNFTを含むWEB3.0推進の流れが本格化し、今後こ […]
Press release 2022.06.27
おやじキャンプ飯応援コラボ商品企画プロジェクト、6月27日から応援購入サービス「Makuake」の特設ページにて第四弾の新商品を公開!
当社が代表を務めるおやじキャンプ飯製作委員会(所在地:京都府京都市中京区)は、現在公開中のYouTubeドラマ『おやじキャンプ飯シーズン2~和歌山編~』(製作:おやじキャンプ飯製作委員会)と、アタラシイものや体験の応援購 […]